エクセルのアップロードについて

詳細
3 週間 1 日 前 - 3 週間 1 日 前 #646 : 広島県立呉特別支援学校
エクセルのアップロードについて \ 作成者広島県立呉特別支援学校
 1人複数件のデータ入力を行おうと考えています。その場合、どのように行うのが適正でしょうか。

(現在考えている方法) 
・エクセルで行をコピーして入力を行い、1ファイルをアップロードする。
・エクセルのシートをコピーして入力を行い、1ファイルをアップロードする。
 (全ファイルを読み込むか不明)
・エクセルのファイルをコピーして入力を行い、複数ファイルをアップロードする。
 (複数回アップロードした場合、システム上で上書きされるか不明)
・システムで事前に入力(0円データ)を入力しておき、エクセルをダウンロードする。
 (事前に入力していたものがエクセルに反映されるか不明)
最終編集: 3 週間 1 日 前 by 広島県立呉特別支援学校

話題に参加するために ログイン してください。

詳細
3 週間 1 日 前 #648 : P-SPACE
おといあわせをありがとうございます。

お問い合わせの内容から、経費明細のExcelインポート機能の活用をご検討されているのだろうと理解しました。

1人複数件のデータ入力を行おうとお考えとのことですが、
『1人複数件のデータ入力』とは具体的にどのようなことをおっしゃっているのか、また Excelインポート機能についてどのような点でお悩みなのかがよくわかりません。

経費を入力する方法は主に以下の3通りがあります。
a) 経費入力画面の「個別編集」タブにおいて、明細を1件ずつ新規入力する方法
b) 経費入力画面の「一括入力」タブにおいて、指定された(複数の)児童生徒を対象に、同じ内容の経費明細を一括して入力する方法
c) 経費入力画面の「Excelインポート」タブにおいて、経費入力用のExcelファイルを出力し、それに経費明細を入力した後一括して取り込む方法

ひとりの児童生徒に複数件の経費明細を入力するのであれば、a)の方法で事足りるように思いますが、
Excelインポート機能 c) を使うことをお考えということで、a) の方法は好ましくないと思われているのだろうと拝察します。

複数の児童生徒に対して、同じ内容の経費明細を複数件入力するのであれば b)の方法が簡単だと思います。

Excelインポート機能 c) は、Excelファイルに入力されている経費使用額を経費明細一括入力シートにコピーペーストして取り込む場合や、
経費使用額が複数のパラメータに基づく計算の結果として決まるような経費明細を入力したい場合に便利なのではないか、と思います。

「どのような経費入力を行おうとしているのか」
「そのためにExcelインポート機能を使おうと考えたのはなぜか」
「Excelインポート機能の使い方にあたって、何を知りたいとお考えなのか」
といった点について詳しく教えていただければ、もう少し掘り下げた回答ができるのではないかと思います。
よろしくご検討ください。

[追伸]
『現在考えてる方法』として列記されている項目の一部に「エクセルのシートをコピーして」とありますが、
一度取り込みに成功したExcelファイル(のコピー)を再度取り込むことはできません。

詳しくは以下のオンラインマニュアルをご覧ください。
ご参考) オンラインマニュアル 画面ヘルプ > 経費入力 > Excelインポート
syusys.p-space.jp/Documents/Screen/ExpenseElementDashboardView/excel-import/

話題に参加するために ログイン してください。

詳細
3 週間 11 時間 前 #651 : 広島県立呉特別支援学校
エクセルのアップロードについてへの返信 by 広島県立呉特別支援学校
「どのような経費入力を行おうとしているのか」
 次のとおり入力を行う予定です。
 A生徒
 ・a円(4月)
 ・b円(5月)
 ・c円(6月)
 B生徒
 ・d円(4月)
 C生徒
 ・e円(5月)
 ・f円(7月)
 ※a~fは全て金額が異なります。

「そのためにExcelインポート機能を使おうと考えたのはなぜか」
 全生徒の月、金額が不規則であり、1,000件以上データがあります。
 その場合、就学奨励費システムのみで入力を行うよりも、エクセルを使用したほうが、早く処理が完了すると考えられるためです。
「Excelインポート機能の使い方にあたって、何を知りたいとお考えなのか」
 次の条件でエクセルをアップロードした場合に不具合が起こるかを知りたいです。

 ・就学奨励費システム上で入力なし、エクセル1ブック1シート1回の場合
 ・就学奨励費システム上で入力なし、1ブック複数シート1回の場合
 ・就学奨励費システム上で入力なし、1ブック1シート複数回の場合
 ・就学奨励費システム上で0円枠を作る、エクセル1ブック1シート1回の場合

話題に参加するために ログイン してください。

詳細
3 週間 6 時間 前 - 3 週間 6 時間 前 #653 : P-SPACE
詳しく教えていただき、ありがとうございます。

不具合が起こりそうだとお考えの条件を列挙いただいていますが、それぞれがどのようなことについての「場合」なのかがよくわかりません。
しかしながら「Excelインポート機能」について誤解されている点があるのではないか?と思っています。

・『就学奨励費システム上で入力なし』『就学奨励費システム上で0円枠を作る』とおっしゃることから、
「Excelインポート機能」は既存の経費明細を『上書き』する機能があるかのように誤解されているのでは?と拝察します。
「Excelインポート機能」は経費明細の「新規入力」を行う機能ですので、既に他の方法によって入力されている経費明細を「上書き」することはありません。

・『1ブック複数シート』『エクセル1ブック1シート』とありますが、
就学奨励費システムが出力する「経費明細一括入力シート」には入力の仕方を説明する「はじめに」シートと、「経費明細一括入力シート」出力にあたって指定されている「経費項目」のシート1枚の、合計2シートしか含まれません。
なお就学奨励費システムが出力する「経費明細一括入力シート」【以外】のExcelブックは取り込めませんのでご注意ください。

ご参考) オンラインマニュアル 画面ヘルプ > 経費入力 > Excelインポート
syusys.p-space.jp/Documents/Screen/ExpenseElementDashboardView/excel-import/

例示いただきましたケースであれば、
(例えば一括入力をしたい経費項目が「学校給食費」だとして)学校給食費の「経費明細一括入力シート」を出力し、そのファイルの「学校給食費」シートに例示いただきました6組の経費明細を(Excelを用いて)入力して上書き保存し、その「経費明細一括入力シート」を取りこんでいただけばよいのでは?と思います。
 

「経費明細一括入力シート」の編集についても上記のオンラインマニュアルに説明していますのでご確認ください。
最終編集: 3 週間 6 時間 前 by P-SPACE

話題に参加するために ログイン してください。

ページ作成時間: 0.111 秒